モノを「つくる」と、モノを「はこぶ」を融合した 新たな価値で企業の「課題」を解決するロジトロ二クス

カトーレック株式会社

この記事をシェア

企業紹介

「社会やお客様との繋がりを大切にし続け、成長を遂げてきた」と語るカトーレックは、1877年に四国と本州を結ぶ海運業からその歴史をスタートさせ、現在ではロジスティクスとエレクトロニクスの分野で確固たる地位を築いている。

100年以上の歴史を持ちながらも、時代の変化に柔軟に対応し、国内外で事業を展開しているのが特徴だ。物流事業では、輸送から倉庫管理、美術品の保管・輸送に至るまで幅広いサービスを提供している。

国内外にわたる物流ネットワークは、全国50か所以上の拠点に加え、海外展開も進めている。 たとえば、通販商品のスピーディーな配送では、専属の輸送体制を強化し、迅速な在庫管理と輸送計画により顧客の満足度を向上させている。

また、美術品輸送では、専門の梱包技術を駆使し、繊細な作品を安全に目的地へ届けるなど、専門性の高いニーズにも応えている。同社が重視しているのは、現場でのきめ細やかな対応と、顧客との信頼関係の構築だ。ある顧客から「急な配送スケジュールにも柔軟に対応し、安心して任せられる」との評価を受けた事例もある。これは、長年の経験と現場での努力の積み重ねがあってこそ実現できるものだ。

カトーレックは、これからも物流とエレクトロニクスの分野で進化を続け、社会や顧客に信頼されるパートナーとして成長し続けていくことを目指している。

企業に聞いた会社のポイント

カトーレック株式会社

働く環境

時短勤務や在宅勤務制度を導入し柔軟な働き方を可能にしています。
また、有給休暇の取得を推進し、長期休暇も取得しやすく、残業時間の削減に取り組み、社員のワークライフバランスを重視し心身ともに健康で働けるようサポートしています。

カトーレック株式会社

会社の雰囲気

当社が140年以上続くことができたのは、時代のニーズを捉え、「挑戦」してきたからだと考えています。海運業から陸運業に発展し、エレクトロニクス事業にまで拡大、国内のみならず海外にも展開、時代のニーズに合わせ、業態を変化し続けられたのは、一人一人の挑戦心があったからだと思います。

カトーレック株式会社

待遇に関する満足感

お子様の育児と就業を両立して頂くために「働く女性の育児支援制度」があります。
育休期間中の収入補填や育児に必要な保育施設、サービス費用の一部を支援する制度で多くの女性が利用している制度になります。

エントリー方法

弊社ホームページhttps://www.katolec.com/RECRUIT/index.php採用情報をご参照ください。

会社情報

名  称 /カトーレック株式会社
本社住所 /〒135-0051 東京都江東区枝川2-8-7
T E L /03-5683-7000
設 立 年 /1967年4月
資 本 金 /7,600万円
従業員数 /グループ計 7,900名
事業内容 /ロジスティクス事業(運送、倉庫、物流加工)、エレクトロニクス事業(電子機器の製造受託サービス)
U R L /https://www.katolec.com/

 

宇都宮支店芳賀営業所

住  所 /〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台157
T E L /028-677-2728

この記事をシェア

TochigiFan avatar

投稿したのは

栃木県を県内・県外の方もとちぎを知ってもらい栃木県を好きになろう!観光情報・グルメ情報・生活に役立つ情報・ビジネス情報を発信します。