企業紹介
山王テックは「細心の気配りと情熱」を社是 に掲げ、40年以上にわたり自動車産業に深く 関わってきた。
事業は車両部品設計やCAE解析 から、製品データ管理、技術資料制作、特許調査 や翻訳に至るまで多岐にわたり、モビリティ研 究開発の分野で顧客の信頼を積み重ねている。
山王テックは「細心の気配りと情熱」を社是 に掲げ、40年以上にわたり自動車産業に深く 関わってきた。
事業は車両部品設計やCAE解析 から、製品データ管理、技術資料制作、特許調査 や翻訳に至るまで多岐にわたり、モビリティ研 究開発の分野で顧客の信頼を積み重ねている。
自動車産業といえば製造ラインや物流、整備 といった現場のイメージが強いが、山王テックの業務の多くはデスクワークである。
しかし、一人で黙々と進める仕事ではない。顧客と直接対話し、時には討論を重ねながら、 CADやPCを使ってデータを創り込む仕事を続 けてきた。こうしたコミュニケーションを通じ て顧客のニーズを深掘りし、課題解決へと導い ている。
顧客の期待に応えるために大切にしている のが「誠心・誠意・誠実」の姿勢だ。この姿勢を全 社員が共有し、「お客様第一」の理念を実践してきた。結果として、高い技術や品質を追求する 原動力となり、求められるサービスを提供して いる。
今後も愛され、選ばれる企業であり続けるた めに、人と人との繋がりを大切にしていくという。
多様な知識を共有し、技術を磨き、価値を高 めることで、顧客に最適なサービスを届けてい くことを目標としている。自動車産業界で築いてきた信頼をさらに高め、新たな挑戦を続けて いく企業である。
当社では、フレックスタイム制はもちろ んのこと、在宅勤務制度も導入し、柔軟な働 き方を可能にしています。 また、GW・夏季休暇・年末年始に関して は10日間以上、有給休暇についても、取得 率8割を超え、取得しやすい職場(環境)作 りを心掛けて組織運営を行っています。
技術力向上の一環として、業務に活用で きる資格を取得した社員に 、補助金を支給 する制度があります。 また、最近ではリモートワーク等の働き 方が多様化する中で時間や場所に制限され ない『eラーニング』を導入するなど、多種多 様な取組みを行っています。
雰囲気を一言で表すと「気配り」です。社 是にも「細心の気配りと情熱」を掲げてお り、技術集団でありながらもお客様第一主 義の部分であるサービス精神や感謝の心を 持ち合わせているところが当社の強みだと 考えています。
お電話にてお問い合わせください。電話 028-677-3337
名 称 / 山王テック株式会社
本社住所 / 〒351-0113 埼玉県和光市中央2-3-7
T E L / 048-466-1081
設 立 年 /1981年9月
資 本 金 /4,000万円
従業員数 / 617名
事業内容 /開発設計、CAE解析、3Dモデリング、開発 支援、特許調査・解析、技術資料編集・制作、 情報システム、翻訳・通訳、人材派遣
U R L /https://sannotec.co.jp
住 所 / 〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台112-3
T E L / 028-677-3337