今日は今市のニコニコ本陣の奥にあります二宮金次郎先生のお墓ある如来寺と報徳二宮神社に久しぶりにお参りに行きました。金次郎さんに興味を持ったのが高校時代のときです。
うちの父親が学校の先生を先生と呼ばない変わったタイプのひとだったのですが、なぜか金次郎さんだけを二宮先生と言っていたが不思議でどんなことをした方なのか調べてみようと思いました。真岡に二宮という場所があり、そこを長年拠点に活動された方であるということがわかりました。出身は神奈川県小田原で地元の家老の家の財政を立て直したのが認められて、小田原藩の命を受けて真岡に赴任されました。農業技術と農業土木と教育を中心のノウハウを使って立て直した村は生涯で600か所以上となりました。二宮先生のコンサルティングのことを仕法と呼び、実はこのノウハウが明治になって様々な人に伝わり日本が近代化する元になりました。